基礎知識

脂漏性脱毛症の症状は?その原因・対策・予防について徹底解説

頭がベタベタしてきて、少しずつ脱毛が進んでくる…。

これは「脂漏性脱毛症」の特有の症状です。

頭皮の皮脂が過剰分泌を引き起こし、頭皮環境を悪化させて脱毛が生じてしまうのです。

しかし、この症状で悩む人の中には、しっかりと毎日シャンプーをしているのに、いつもベタベタしてしまうということが少なくありません。

なぜ、シャンプーしているのに、頭皮がべたついてしまうのでしょうか。

ここでは、脂漏性脱毛症の症状をはじめとして、原因、対策、予防について詳しくお伝えしていきます。

脂漏性脱毛症の症状やその原因について

脂漏性脱毛症では、そもそもなぜ頭皮がベタベタしてきて、毛髪が抜け落ちてしまうのでしょうか。

ここでは脂漏性脱毛症の特有の症状をお伝えし、その原因についても詳しく解説していきます。

脂漏性脱毛症の原因はカビ?

実は脂漏性脱毛症がなぜ生じるのか、その原因は詳しく分かっていません。

遺伝的なことがありますし、環境によるものもありますし、ストレスが原因になってしまうこともあります。

これらが絡み合って生じていることも少なくないと考えられています。

これらの要因が生じることによって、頭皮に常在しているマラセチアと呼ばれているカビが増殖することが、脱毛を引き起こす直接的な原因になることが分かっています。

ではなぜマラセチアが増殖してしまうかというと、マラセチアが好んでいる皮脂の量が増えるためです。

頭皮の皮脂が異常に分泌してしまうと、それを好んでいるマラセチアがどんどん増える原因になってしまうのです。

皮脂が大量に分泌され頭皮環境が悪化してしまう

脂漏性皮膚炎は頭皮がベタベタすることが特徴ですが、これは皮脂が大量に分泌するために頭皮がベタついてしまうのです。

しっかりとシャンプーしているのにベタついているような場合であれば、脱毛を引き起こす前の脂漏性皮膚炎を引き起こしている可能性があります。

そのため、頭皮のベタつきが気になりだしたのであれば、脂漏性皮膚炎を疑うことがいいでしょう。

このような状況においては、頭皮の環境がかなり乱れていると言えます。

そのため今後、脱毛に繋がる可能性がありますので十分注意が必要なのです。

もしも、すでに脱毛の症状も見られていると言うことであれば、すぐに何らかの対処法に取り組んでおくことが大切になります。

ホルモンバランスの乱れによって皮脂の過剰に分泌される

冒頭からお伝えしている通り、脂漏性脱毛症は皮脂が過剰分泌することによって、頭皮環境が悪化してしまうことが原因です。

頭皮にはもともとマラセチア菌が常在しており、その菌が好む皮脂が過剰分泌することによってマラセチア菌自体も増殖するようになるのです。

この原因については分かっていないことも多いのですが、遺伝や環境、ストレスなどとの要因によってホルモンバランスが乱れることが分かっています。

ホルモンバランスが崩れてしまうことによって、皮脂の過剰分泌に繋がっているのです。

ではなぜホルモンバランスが崩れてしまうのかというと、次の章でご紹介する「生活習慣の乱れ」「栄養バランス」「ヘアケアの方法」「ストレス」などが生じるからなのです。

脂漏性脱毛症の原因

  • 生活習慣の乱れ
  • 栄養バランス
  • ヘアケアの方法
  • ストレス

脂漏性脱毛症の原因はさまざまなものが考えられますが、その中でも重要なものをピックアップすると上記4つにまとめることができます。

順番にご説明していきましょう。

生活習慣の乱れ

脂漏性脱毛症は、脂漏性皮膚炎によって頭皮に皮脂を過剰分泌させることによって生じる症状ですが、まず一番最初に挙げられる原因として「生活習慣」が考えられます。

生活習慣で問題となるものには、

  • 睡眠不足
  • 肥満体質
  • 飲酒・喫煙

などを挙げることができます。

「睡眠不足」は体に対して、とても大きな負担をかけてしまうことになります。

私たちの健康はある意味、睡眠によって得られていると言っても過言ではないのです。

睡眠不足になってしまうと、皮膚の抵抗力を低下させてしまう原因となり、ホルモンバランスが崩れてしまいます。

それが、頭皮の皮脂の過剰分泌へと進行します。

また、肥満体質である方は、食習慣や運動習慣に問題があることが多く、脂質の多い食習慣を続けて、運動不足になりがちになると、頭皮の皮脂の分泌量が多くなってしまいます。

飲酒や喫煙は、過剰になると頭皮の血流を低下させてしまうことになり、頭皮に十分な栄養が行き届かなくなってしまいます。

それが頭皮に対するストレスになってしまい、結果的に皮脂の過剰分泌に繋がってしまうのです。

栄養バランス

生活習慣と共に考えられる原因として、「栄養バランス」があります。

皮脂は、油っぽいものを多く摂取することによって、皮脂の分泌に繋がってしまいます。

特に、肉や揚げ物が好きで、肥満傾向の人であれば要注意です。

高カロリーな食生活を送りがちになると肥満体質となり、さらに運動習慣がないような場合には体内に皮脂をためこんでしまい、皮脂が過剰に分泌を起こすのです。

外食やコンビニ弁当などを多く摂るような場合においても、カロリーが高めとなっていますので、バランスを考えるようにしましょう。

ヘアケアの方法

ヘアケアにおいて、間違った方法に多いものには、

  • 洗浄力の強いシャンプーを使う
  • ドライヤーの当てすぎで頭皮を乾燥させてしまう
  • 洗い残しが多い

といったものがみられます。

これらはすべて脂漏性脱毛症の原因となってしまいます。

脂漏性皮膚炎は、皮脂の大量分泌が原因になりますので、洗浄をしっかりすると良いように感じます。

しかし、洗浄の強いシャンプーを活用したり、何度も洗い直しをしているような場合には、皮脂だけではなく頭皮の常在菌まで洗い流してしまいます。

そのため、頭皮を守ることができず、乾燥した頭皮に皮脂が分泌される原因となってしまうのです。

ドライヤーの当てすぎによっても、頭皮に乾燥を招きますので、皮脂に過剰分泌の原因となってしまいます。

ドライヤーは直接頭皮に当てないようにし、長い時間、活用しないことが大切です。

また、シャンプーの洗い残しが原因になることもあります。

残ったシャンプーがマラセチア菌のエサとなってしまい、異常繁殖するなかで皮脂も分泌さえてしまうのです。

ストレス

ストレスは、自律神経を乱れさせてしまう原因となり、血流の低下から皮脂の分泌を促す原因になってしまいます。

自律神経には、「交感神経」「副交感神経」2つの働きがあります。

交感神経は緊張を高める働きがあり、集中力が必要な場面で優位になる神経です。
リラックス効果を高める作用があり、身体の緊張をほぐす役割があります。

しかし、過剰にストレスを感じすぎていると、常に自律神経の交感神経が優位となってしまいます。

交感神経が優位になると、全身の血流が低下してしまうのです。

頭皮の血流も悪くなってしまい、皮脂の過剰分泌を促すことになってしまいます。

脂漏性脱毛症の対策や予防

  • 生活習慣を整える
  • 正しいヘアケア
  • 育毛シャンプーや育毛剤を活用する

脂漏性脱毛症を防ぐには、上記3つのポイントにまとめることができます。

順番にご説明していきましょう。

生活習慣を整える

生活習慣を整えることは、脂漏性脱毛症だけではなく、健康を保つためにとても重要です。

つまり、健康的な生活を送ることが、そのまま頭皮のケアに繋がることになると考えておくといいでしょう。

生活習慣のポイントとしては、下記の3つにまとめられます。

  • 睡眠習慣
  • 食生活
  • ストレス

「睡眠」は健康を保つために、もっとも基本となるものです。

寝不足は健康を悪化させるもとになります。

一般的に1日に6時間~7時間程度の睡眠が必要であると考えられており、それよりも少ない睡眠時間を続けていると、病気を発症するリスクが高まることが分かっています。

そのため、まずは忙しくても睡眠時間を確保することが大切です。

夜更かしについても睡眠リズムを崩してしまうことになりますから、睡眠時間を十分に取っているとしても、毎日一定の時間に就寝し起床することが大切です。

睡眠リズムを崩してしまうと、熟睡することができなくなってしまうことがあり、寝不足のような症状によって健康を損なうことがあるのです。

「食生活」は、健康を保つための栄養を補うものですから、頭皮の健康を保つためにもとても重要です。

まずは3食をきちんと摂るようにし、バランスよく栄養を摂取するように心がけましょう。

生活リズムを崩してしまうことで心身に「ストレス」が生じることがありますし、「ストレス」を感じることによって生活リズムを崩してしまうこともあります。

ストレスは、仕事や人間関係で生じやすいイメージがありますが、中には良い出来事があってもストレスとなることもあります。

注意して過ごすことが大切です。

正しいヘアケア

  • 洗浄力の強すぎないシャンプーを使う
  • ドライヤーの当てすぎや、頭皮との距離を意識する
  • 洗い残しがないようにしっかりと洗い落とすようにする

正しいヘアケアは、頭皮に負担をかけないようにするために、とても大事な習慣です。

特に、一般的に販売されているシャンプーは、洗浄力が強い成分が含まれていますので、頭皮の常在菌まで洗い落としてしまうことがあります。

そのため、シャンプーが原因によって脂漏性脱毛症を引き起こしているような場合には、刺激の少ないオーガニックシャンプーや育毛シャンプーなどを活用するといいでしょう。

また、シャンプー後のドライヤーは、早く乾かそうとすると、どうしてもドライヤーの距離が近すぎたり、当てすぎてしまったりしてしまうことがあります。

そのため、適度な距離を保って当てるようにして、どうしても時間がかかりそうな場合には、冷風を活用したり、扇風機を併用するといいでしょう。

シャンプーで洗い残しがあると、菌を繁殖させてしまう原因となってしまうために、しっかりと洗浄するように心がけます。

すすぎをしっかりしておかないことで、頭皮環境を損ねてしまうこともありますので、シャンプー後にはしっかりとすすいで、シャンプーを残さないことも大切です。

育毛シャンプーや育毛剤を活用する

上記に対策をしても、脂漏性脱毛症が改善しない場合には、育毛シャンプーや育毛剤を活用することも大切です。

育毛シャンプーや育毛剤は、頭皮の環境を整え、毛髪に必要な栄養が含まれています。

そのため、毛髪を健康的に育てることができ、脱毛の原因を防ぐことができるのです。

特に初期段階の脂漏性脱毛であれば、頭皮を穏やかに保つ効果が期待できますので、気になりだしたらすぐに活用するといいでしょう。

また、脂漏性脱毛症だけではなく、頭皮のかゆみやかぶれ、発疹、フケなどの頭皮の症状にも有効です。

まとめ

脂漏性脱毛症の症状や原因、対策・予防について詳しくお伝えしました。

脂漏性脱毛症は、頭皮に皮脂が過剰分泌するために、頭皮の常在菌であるマラセチア菌が繁殖して頭皮環境を悪化させるためであると言われています。

そのため、まずは頭皮に皮脂を過剰分泌させないようにすることが大切です。

  • 生活習慣を整える
  • 正しいヘアケア
  • 育毛シャンプーや育毛剤を活用する

ここではポイントを3つにまとめてご紹介しました。

気になる場合には、ぜひじっくりと記事を読んでみて、これらの対策に取り組んでおくことが必要でしょう。

Secured By miniOrange